パラレルキャリアの一歩を踏み出した!
(参加のきっかけ)
第一子復職後、リーダー職に昇進させていただくも、今後のキャリアやありたい姿にモヤモヤを抱くようになりました。変化の激しい時代。自分も変化しないと生き残れないなと分かっていても、日常に忙殺され挑戦することに不安もありました。
また、仕事ではリーダー職とはいえ、大きな会社の現場の人事部に所属していたため、「会社や社員がハッピーになるはず!」と思って導入したい施策があっても、小さな施策1つすら導入するにも、道のりが長すぎて挑戦する前にあきらめていました。それでも、周囲にちょっとでもよい影響を与えられないものかと悶々としていた頃、第二子の育休に入りました。
育休中にこのモヤモヤをなんとかしようと考えていたものの、いざ出産してみると、鬱々として全くやる気が起きません…とにかく、説明会にだけでも・・と自分を奮い立たせて説明会に参加したところ、集まったみなさんの前向きな雰囲気で即、参加を決めました(笑)
(プログラムについて)
プログラムが始まって良い意味で裏切られたのが、周囲を変えるための挑戦に取り組むのかと思いきや、最初はひたすら「内省」と「グループメンタリング」を繰り返すこと。これが本当に良かった!
自分の強み(=組織のインフラになれること)や「ありのまま」を大切にする価値観を再確認するとともに、得た学びを共有することで視野が広がり、過去最高に視座が高まりました。
それも、心理的安全性を保ちながら、互いを高め合える貴重な仲間を得られたおかげです。特にチームメンバーは、いつしか家族のような存在に!こんな同志にも巡り会えて本当に幸せです!(会社にもこんなメンター制度があったらよいな)
何より変わったのは、あきらめる前に、小さな一歩でも、行動できる自分になったこと。というのも、プログラムを通じて、周囲に変化を起こすには、まずは自分自身が行動を起こす”Lead the Self”が必要、ということが自分の心に大きく響いたからです。
”Lead the Self”のためには、「Being-自分はどうありたいか-」つまり自分の内なる声を聴く、内省をすることが大切。そして、自分のありたい姿や大切にしたい価値観がわかったら、「Doing-行動-」を繰り返すことで、自分の本当にありたい姿に近づいていく。そうして近づいたありたい姿に、人がついてくる。それが、リーダーシップなのかな、と気づきました。
実は、以前はリーダー職ではあるものの「リーダーシップ」って、少し遠く感じていました。でもこのプログラムで、リーダーシップが身近になり、こんな自分でもできるかもということに気づきました。そして、プログラム中にも子連れMBAの運営をお手伝いするなど、一歩踏み出すことができました。
ここで得た仲間と学び、経験をお守りに、”Lead the Self”を実践して、何事も自分事として取り組み、新たな挑戦をしていこうと、職場復帰がちょっぴり楽しみになりました。
特に、後輩たちには、「リーダーシップをとるって難しいことではなくて、大小はあれど、誰でもたぶんやっているし、こんなに自信のない私でもできるんだから、皆できますよ、やれてますよ」と伝えて、背中を押してあげたいなと思ってます。
アラフォーになり、自分の子供はもちろん、周囲のお荷物ではなく、何かしらよい影響を与えられる人物でありたいもの。これを実現するために、このプログラムが大きな転機になりました。
そして、モヤモヤに目をつぶるのではなく、一歩踏み出してこのプログラムの説明会に参加した自分に拍手したいです!
➖ーアップする際には以下削除するーー
(きっかけ)
第一子復職後、リーダー職に昇進させていただくも、今後のキャリアやありたい姿に
モヤモヤを抱くようになりました。
自分の強みって?組織への貢献の仕方って?そもそも本当にやりたいことって何?etc…
人生100年時代、このモヤモヤを抱えたままでいいわけがありません。
私はもともと、一人で黙々と努力できるタイプではなく、
学生時代も部活やボランティア活動など、人との対話やチームワークの中で
自分を奮起させてきた人間です。
そこで、第二子の妊娠が分かった時に、育休中には「自身の成長促進」と、
「組織や社会への貢献」の両立のために、グループで学べる場所に参加して、
自分を見つめ直す機会にしようと決めていました。
でもいざ出産してみると、鬱々として全くやる気が起きません…。
そんな自分に何かきっかけをと思い、説明会で雰囲気を確認して(笑)、参加することにしました。
(ビフォーアフター、得られたもの)
学ぶ意欲に溢れる社外の仲間と出会い、相互メンタリングをしながら、
自分の強み(組織のインフラになれること)や「ありのまま」を大切にする価値観を再確認するとともに、
様々なインプットを共有することで視野が広がり、視座も高まったと思います。
そして、組織や社会をリードしていくためには、
何よりまずは”Lead the Self”(自分自身をリードする)が大切であることを学び、
プログラム中に、メンバーをゲストに迎えたトーク会「通称:徹子の部屋」の運営や、
ボランティアで子連れMBAの広報をお手伝いするなど、率先してできるようになりました。
また、心理的安全性を保ちながら、互いを高め合える貴重な仲間を得ました。
チームメンバーは、いつしか家族のような存在に!
(今後について)
ここで得た仲間と学び、経験をお守りに、職場復帰後も、
”Lead the Self”を実践して、何事も自分事として取り組み、新たな挑戦をしていきたいです。
【半径5mからのチェンジ!にピンときた方へ】
12月~3月まで私も0期モニターで参加していたプログラムなのですが、1期を4月26日まで募集中ですので、よろしければHPのぞいてみてください。
数か月前の私のモヤモヤは、「私、このままでいいんだろうか」「世の中はものすごいスピードで変化していて、自分も変わらないといけないけど、具体的に何をどう変わればいいんだろうか」「とりあえず資格とった方がいいよね・・」などなど。
昨年9月に出産後は3か月何もやる気にならず鬱々。
このままじゃいかんとなんとか奮い立たせて参加した説明会で、出産後間もない人も他にもいるし、なんなら復職済の方も複数という前向きな雰囲気を感じて参加を決めました。
皆さんは自分のことってよく分かっていますか?
自分は、何が好きで、何が強みか。どんな価値観を大切にしていて、どんなふうにありたいか。(いい歳こいて低次元ですみません、笑)
私は、分かっているつもりだったけれど、歳を重ねるにつれて、目の前の仕事や家事育児に追われ、タスクを消化する毎日で、自信もだんだんとなくなってきて、自分って何だろう?とだんだんと分からなくなってきたという感覚になっていました。
このプログラムでやったことは、ひたすら「内省」と「グループメンタリング」。(ほかにもtips動画視聴、講座受講によるスキルの習得もあります)
自分の生い立ちから今までを振り返り、自分ってどんな人間だっけ?を掘り、同じグループのメンバーにも掘ってもらう。様々なtips動画を視聴し、気づきを共有する中で、多様性に触れ、発見の数々。
私は、3か月のプログラムを経て、自分の強み(=組織のインフラになれること)や「ありのまま」を大切にする価値観が明確になりました。
そして、リーダーシップ像も、ぐいぐい引っ張る!は無理やわ~と思っていましたが、サーバントリーダーシップ(寄り添い・支援型)ならできるかも!と少し肩の荷が下りました。
さらに、15人もの真摯に学び合える大切な仲間まで手にしてしまった。人は安全安心な場かどうかで、学びの濃さが全然違うそうですが、ここに集う方々は、きっと全力で向き合ってくれる方々です。オンラインだけなのに、深い学びで、大人になってこんなに濃いお友達ができたのはありがたいことです。
以下はHPにも記載していますが、
・これからの100年人生を自分らしく生き、働きたいママ・パパ
・育休中や休職中、キャリアや人生を考えたいママ・パパ
・リーダーや管理職、またはそれらを目指すママ・パパ
・社会を少しでもよくしたい、そのための一歩を踏み出したいママ・パパ
・刺激しあえる仲間がほしいママ・パパ
※子連れMBAという名前に躊躇する方がおられるかもしれませんが、パパママでなくても、参加可能です。
↑ここに、一つでも合致する方は、ぜひぜひ、最初の一歩を踏み出してみてください。
お昼の説明会には私も参加予定~ですし、二の足を踏んじゃうわ・・という方は、個人的に問い合わせいただけたら、分かる範囲でお答えいたします~!